1
どーも!
マイルドマンです(^^)/
27日はブラバンのクリスマスライブに行ってきましたヽ(´▽`)/
おやりーに「感想書いて」とコメントをもらいましたが、感想といっても…ねぇ(^^;
いちいちバンド全部の感想書いてもアレやし…
ま、印象に残ったバンドだけかいつまんで書いていきます!(笑)
まず、最初のバンドはなかなかいかつかったw
パンフレット開いたときに「えっ、メタリカ?w」と思ったら
(パンフレットに描かれてたバンドのロゴマークが、メタリカのロゴマークをもじったやつやった)、
高1のバンドで、どんなんなのか楽しみにしてたらなかなかのクオリティ(笑)
よく高校生であんな変形ギター買おうと思ったなw
ボーカルもあれは才能あると思いますo( ̄ ^  ̄ o)
ドヤピの最後のオ○ニーはマジでいらんかった(´-ω-`)
で、次にまさかのオヤリーバンドw
絶対順番おかしい
オヤリーバンドは、一番曲知ってたしまあ聞きやすかったかなヽ(´▽`)/
短足さんが文化祭の方が声出てた気がするけど…(^^;
とりあえず、
MCを観客にしてもらったらあかん&あのギター練習させるか解雇するかした方がいい(笑)
あと短足さんが服自慢するのどうにかした方がいい(笑)(笑)
飛ばして飛ばして、インストバンド!
とりあえず、MRTのサンタコスかわいすぎ&ひゅーががカッコよすぎ(笑)
ひゅーががホンマにすごくてカッコよかったっす(*^^*)
贅沢言うと、サンチューのベースソロ見たかったなあ…。
ま、全体的に見てよかったですね!!
さらに飛ばして、T君バンド!
あれは…、どうなの(^^;?
完全にT君のオ○ニー状態というか…
ノリが学生じゃなくね?w
スコールまじで寒かったっす(´;ω;`)
まあT君はあーゆーのが好きなのね(^^;
新学期超いじろうと思います(笑)
最後にストスト!
やっぱりなんやかんやで一番ステージ慣れしてるよね(`・ω´・)b
ヘラの盛り上げも素晴らしかったし、
ストリームさんが歌うまくなっててビックリしましたw(°O°)w(笑)
あとは全体的な感想ですが…
あのゲスト出演どうなの(^^;?
あのフォークソングのおっちゃんも「ワッ」の夫婦も完全にしらけてしまってた気が…
しかも大トリがゲストとか、フィナーレで温度下がりすぎ(´-ω-`)
絶対ストストが暖めた空気のままフィナーレいった方がよかったやろ( ̄~ ̄;)
ゲスト出演はいいと思いますが、
キャスティングとか順番とかはもうちょっと考えた方がいいと思いました(^_^;)
まあどうしても感想とか書くと不満たらたらになってしまいますが、
楽しかったですよ(*^▽^)/★*☆♪
知ってる曲は盛り上がれたし、「青春してるな~(´▽`*)」って感じでよかった!!
次は文化祭ライブですな(●´mn`)
またいい演奏期待してます(o^-')b!

さてさて、これが今年最後の記事となります!!
相変わらず下品で下らないブログですが、
飽きずに見てコメントもしてくれてありがとうございましたm(_ _)m
今年1年も色々ありましたなあ(*^ー^)ノ♪
献金を始めたり、また中学野球部の合宿に行かせてもらったり、
修学旅行行ったり、甲南定期でハッスルしたり、
期末が台風でごっちゃごちゃになったり、須磨で花火したり、さきチャンスが訪れたり、
淀川に花火見に行ったり、G.I.JOE 2公開が延期されたり、
初の校内模試を受けたり、体育祭で4組が優勝したり、遠足行ったり、
ビリヤードがプチブームになったり、学芸祭で惨敗したり、
ネクラン家でクリパしたり、ブラバンのクリスマスライブ行ったり…
こんなに遊べるのも今年までと思うとちょっと悲しいですね…。
ブログの方も、高3になるとさすがに更新頻度が激減するかもしれませんが、
みなさん、変わらず閲覧・コメントよろしくお願いします!!
マイルドマンでした(^^)ノシ
よい年の瀬を~(笑)
あ、新年初更新は3年連続私がしてやりますよq(`^´q)!
マイルドマンです(^^)/
27日はブラバンのクリスマスライブに行ってきましたヽ(´▽`)/
おやりーに「感想書いて」とコメントをもらいましたが、感想といっても…ねぇ(^^;
いちいちバンド全部の感想書いてもアレやし…
ま、印象に残ったバンドだけかいつまんで書いていきます!(笑)
まず、最初のバンドはなかなかいかつかったw
パンフレット開いたときに「えっ、メタリカ?w」と思ったら
(パンフレットに描かれてたバンドのロゴマークが、メタリカのロゴマークをもじったやつやった)、
高1のバンドで、どんなんなのか楽しみにしてたらなかなかのクオリティ(笑)
よく高校生であんな変形ギター買おうと思ったなw
ボーカルもあれは才能あると思いますo( ̄ ^  ̄ o)
ドヤピの最後のオ○ニーはマジでいらんかった(´-ω-`)
で、次にまさかのオヤリーバンドw
絶対順番おかしい
オヤリーバンドは、一番曲知ってたしまあ聞きやすかったかなヽ(´▽`)/
短足さんが文化祭の方が声出てた気がするけど…(^^;
とりあえず、
MCを観客にしてもらったらあかん&あのギター練習させるか解雇するかした方がいい(笑)
あと短足さんが服自慢するのどうにかした方がいい(笑)(笑)
飛ばして飛ばして、インストバンド!
とりあえず、MRTのサンタコスかわいすぎ&ひゅーががカッコよすぎ(笑)
ひゅーががホンマにすごくてカッコよかったっす(*^^*)
贅沢言うと、サンチューのベースソロ見たかったなあ…。
ま、全体的に見てよかったですね!!
さらに飛ばして、T君バンド!
あれは…、どうなの(^^;?
完全にT君のオ○ニー状態というか…
ノリが学生じゃなくね?w
スコールまじで寒かったっす(´;ω;`)
まあT君はあーゆーのが好きなのね(^^;
新学期超いじろうと思います(笑)
最後にストスト!
やっぱりなんやかんやで一番ステージ慣れしてるよね(`・ω´・)b
ヘラの盛り上げも素晴らしかったし、
ストリームさんが歌うまくなっててビックリしましたw(°O°)w(笑)
あとは全体的な感想ですが…
あのゲスト出演どうなの(^^;?
あのフォークソングのおっちゃんも「ワッ」の夫婦も完全にしらけてしまってた気が…
しかも大トリがゲストとか、フィナーレで温度下がりすぎ(´-ω-`)
絶対ストストが暖めた空気のままフィナーレいった方がよかったやろ( ̄~ ̄;)
ゲスト出演はいいと思いますが、
キャスティングとか順番とかはもうちょっと考えた方がいいと思いました(^_^;)
まあどうしても感想とか書くと不満たらたらになってしまいますが、
楽しかったですよ(*^▽^)/★*☆♪
知ってる曲は盛り上がれたし、「青春してるな~(´▽`*)」って感じでよかった!!
次は文化祭ライブですな(●´mn`)
またいい演奏期待してます(o^-')b!

さてさて、これが今年最後の記事となります!!
相変わらず下品で下らないブログですが、
飽きずに見てコメントもしてくれてありがとうございましたm(_ _)m
今年1年も色々ありましたなあ(*^ー^)ノ♪
献金を始めたり、また中学野球部の合宿に行かせてもらったり、
修学旅行行ったり、甲南定期でハッスルしたり、
期末が台風でごっちゃごちゃになったり、須磨で花火したり、さきチャンスが訪れたり、
淀川に花火見に行ったり、G.I.JOE 2公開が延期されたり、
初の校内模試を受けたり、体育祭で4組が優勝したり、遠足行ったり、
ビリヤードがプチブームになったり、学芸祭で惨敗したり、
ネクラン家でクリパしたり、ブラバンのクリスマスライブ行ったり…
こんなに遊べるのも今年までと思うとちょっと悲しいですね…。
ブログの方も、高3になるとさすがに更新頻度が激減するかもしれませんが、
みなさん、変わらず閲覧・コメントよろしくお願いします!!
マイルドマンでした(^^)ノシ
よい年の瀬を~(笑)
あ、新年初更新は3年連続私がしてやりますよq(`^´q)!
■
[PR]
▲
by mild-man
| 2012-12-30 14:28
| 日常・体験
どーも!!
マイルドマンです(^3^)/
みなさん、総評全部読んでくれました!?
…読んだよねぇ(;¬_¬)?
ってか読め(笑)
個人的にはもう少しコメントが湧いて欲しかったんですけどね…(´-ω-`)
さて、24日はネクラン家でサミシマスパーリィがありまして、
お泊まりもさせていただきましたヽ(´▽`)/
もちろん野郎純度100%のむさ苦しい会でしたがw
ヤシマスwoodchip連れてこいやww
もうここに書いたら
社会的に抹消されるようなことばっかりしてましたが楽しかった(*^^*)(笑)(笑)
写メもアップできるのがほとんどない…(^^;w
とりあえずまあましなやつを上げときますww



あ、あと24日はネクランホームに行く前に、
ネクランとマエシンときゅっぽんと私で、またビリヤードに行って参りました(*^▽^)/★*☆♪
そのときの写真もちょっと↓

↑こんな雰囲気のお店です^^
なかなかオシャレでしょ!?(笑)

↑なかなか決まってるきゅっぽん

↑腕が長すぎてキューの端っこをどうしても持ってしまうネクラン(笑)
ビリヤード、マジ楽しいですq(^-^q)
マエシンときゅっぽんが先に帰ったので最後ネクランと私でマジな勝負したんですが、
なかなかのハイレベルさw
お互い当たり前のようにポンポン入れて
「┐(  ̄ー ̄)┌フッ、こんなもんかな」って感じでした(笑)
結構上達してるしこれは水泳部初詣で行ったらカッコつけれるはず…(笑)(☆ー')キラリ
…ってか水泳部初詣って結局いつなんすか?
ヤシマス教えてちょんまげ( ̄人 ̄)
というわけでちょっと短いですがマイルドマンでした~(^^)ノシ
今日はブラバンのライブ行ってきますε=┏( ・_・)┛
マイルドマンです(^3^)/
みなさん、総評全部読んでくれました!?
…読んだよねぇ(;¬_¬)?
ってか読め(笑)
個人的にはもう少しコメントが湧いて欲しかったんですけどね…(´-ω-`)
さて、24日はネクラン家でサミシマスパーリィがありまして、
お泊まりもさせていただきましたヽ(´▽`)/
もちろん野郎純度100%のむさ苦しい会でしたがw
ヤシマスwoodchip連れてこいやww
もうここに書いたら
社会的に抹消されるようなことばっかりしてましたが楽しかった(*^^*)(笑)(笑)
写メもアップできるのがほとんどない…(^^;w
とりあえずまあましなやつを上げときますww



あ、あと24日はネクランホームに行く前に、
ネクランとマエシンときゅっぽんと私で、またビリヤードに行って参りました(*^▽^)/★*☆♪
そのときの写真もちょっと↓

↑こんな雰囲気のお店です^^
なかなかオシャレでしょ!?(笑)

↑なかなか決まってるきゅっぽん

↑腕が長すぎてキューの端っこをどうしても持ってしまうネクラン(笑)
ビリヤード、マジ楽しいですq(^-^q)
マエシンときゅっぽんが先に帰ったので最後ネクランと私でマジな勝負したんですが、
なかなかのハイレベルさw
お互い当たり前のようにポンポン入れて
「┐(  ̄ー ̄)┌フッ、こんなもんかな」って感じでした(笑)
結構上達してるしこれは水泳部初詣で行ったらカッコつけれるはず…(笑)(☆ー')キラリ
…ってか水泳部初詣って結局いつなんすか?
ヤシマス教えてちょんまげ( ̄人 ̄)
というわけでちょっと短いですがマイルドマンでした~(^^)ノシ
今日はブラバンのライブ行ってきますε=┏( ・_・)┛
■
[PR]
▲
by mild-man
| 2012-12-27 14:42
| 日常・体験
どーも!!
マイルドマンです(^^)/
今年もついにこの時がやってきました(@゜▽゜@)!
今年観た映画の総評であります(σ≧▽≦)σ
今年は(今日までに)家で36本、映画館で7本観ましたヾ(≧▽≦)〃
(夏のネクラン家合宿で観た「Oh! 透明人間」と「呪怨」は省いてます(笑))
去年を大幅更新でありますq(^-^q)
で、なんか長すぎて1つの記事として投稿できなかったので、
今回は[part 1]~[part 3]まで分けさせてもらいましたww
順にこのページを上から見ていったら[part 1]から[part 3]まで見れるので
これからじゃんじゃん読んでいっちゃってください!
あっ、長くなったのは画像のせいですから心配せずに読んでいってくださいね(汗)w
作風は、去年はわりと新しいアクションものばっかり観てましたが、
今年は「有名な古い作品とかヒューマン・ドラマものでも観尽くすか~」と思い立ったので、
1990年以前の映画やウルっと来るようなヒューマンもの・ストーリーが骨太なものが多いですヽ(´▽`)/
そのぶん、「☆:傑作」の評価が多いですね(*^^*)
あ、あと一時ギャングものやシリアスものばっかり観て気持ちが非常にすさんだので、
コメディばっかり観た時期があってコメディも多目です(^^)v(笑)
数も多いですしジャンルもあまり片寄ってませんし何より評価が高い作品が多いので、
結構参考になると思いますよ(o^-')b!
では、早速書いていきます!
評価は、
☆:傑作!人生に一度は見てほしいですね!!
◎:良作・名作!何度でも見れます(^^)
〇:佳作。一見の価値あり。
△:フツー(決していい意味ではない)
□:おもんない…。
■:駄作。クソ。マジつまんね。誰得。
という風になってます。
まあ私個人の感想なので
観てみたら実はおもしろかったとかおもんなかったとかあるかもしれませんが、
そこはご了承をm(_ _)m
うん、ってかまずこれ見て映画観ようと思う人がいるのかが問題っすけどね(´-ω-`)
せめて読んでくれよ!!
書くのに1ヶ月くらいかかったよ!!(笑)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【家見】
□2チャンネルの呪い

主演:知らんw
ジャンル:ホラー
コメント:
ダーヤスの家に行かせてもらったときにみんなで(正確にはヤシマスと2人で)観ましたw
すっかり2ch中毒なヤシマスに少しでも更正してもらえればと思って観たんですが、
正直全然怖くも面白くもなかったっすね(´-ω-`)
ホラー映画やのに怖くなかったので評価は低いです(--;)
今もっとも2ch中毒なオヤリー!、1回見とけ!!(笑)
〇60 SECONDS

主演:ニコラス・ケイジ
ジャンル:カーアクション
コメント:
ニコラス・ケイジはゴーストライダーやらドライブアングリーやら何かとドライバーの役多いっすね~(。・ω・。)
この作品は…、まあまあかな(^^;
まあアクション映画は時代が進むほど撮影技術が上がるから
古い作品は見劣りするって言うのもありますが、
それに目をつむってもストーリーがあんまりでした(--;)
ただ、カーチェイスはなかなかの迫力だったのでこの評価ということで(`・ω´・)b
△BLITZ

主演:ジェイソン・ステイサム
ジャンル:ハードボイルド/シリアス/サスペンス
コメント:
ジェイソン・ステイサムお得意のハードボイルドものです(`・ω´・)b
なんかジェイソン・ステイサム最近こんな役ばっかやな…f(^^;
まあ画の緊張感とかはよかったんですが、ストーリーが薄かったし面白くなかったですね(´-ω-`)
ビミョーです( ̄~ ̄;)
□Extremely Loud and Incredibly Close

主演:トーマス・ホーン/トム・ハンクス/サンドラ・ブロック
ジャンル:ヒューマン
コメント:
邦題は長すぎ&ダサすぎなのであえて原題で紹介させてもらいます。
トム・ハンクスが出演してるのもあって、結構期待して観たんですが…
これはヒドいww
主人公が精神障害者(アスペルガー症候群)なんですが、
もう感情の起伏が激しすぎて、意味わからん&入り込めない&共感できない(´-ω-`)
ヒューマンものでこれは致命的かと…(^^;
ストーリーがつまらない上にこれといった「転」がなかったのでほんとに観てて飽き飽きしました( ̄~ ̄;)
トム・ハンクスが出てるヒューマンものはハズレなかったんやけどなあ~(・・;)
期待して観たのもあってガッカリでした(´-ω-`)
オスカー賞俳優を2人も起用しておきながらほんとに不完全燃焼でしたね。
☆seven

主演:ブラッド・ピット/モーガン・フリーマン
ジャンル:サスペンス
コメント:
観るのは2回目なんですが…
この映画はほんとに超衝撃的です(`・ω´・)b
マジで、ラスト見たら1週間は引きずります、いや、ほんまに(^^;
「シックスセンス」に次いで、「ネタバレ厳禁映画」ですねo( ̄ ^  ̄ o)
雰囲気が暗いので敬遠しがちですが、
サスペンス映画の傑作なので冬休みの間にでも観るのもありだと思いますよー(・∀・)ノ
その時は正月とかまで引きずらないようにご注意を(笑)
〇S.W.A.T

主演:コリン・ファレル/サミュエル・L・ジャクソン/ミシェル・ロドリゲス
ジャンル:アクション
コメント:
結構有名な映画なんですが、観たことなかったので観ました(^^)v
…まあ、なんか普通でした、普通(^^;
いや、別にただ評価がめんどくさくなったとかじゃなくてほんまに普通(笑)
面白くないわけでもないし特別超面白かったわけでもないし、
ストーリーが超いいわけでもないけど「起承転結」はしっかりあるし…
ま、観るのなら気楽に観てください(笑)
ところでこの映画に出ているミシェル・ロドリゲス、
バイオハザードとかで不機嫌な顔してるだけのイメージですが実は超美人なんですね~(*^^*)↓

□S.W.A.T 2 : Fire Fight

主演:ガブリエル・マクト
ジャンル:アクション
コメント:
これはヒドいw
ほんまにエクスペンダブルズ並みのヒドさww
(まあ期待して観なかったので■は逃れました(笑))
ストーリーをカケラも覚えていませんね(^^;(笑)
まあ期待して観なかっただけましですが、ほんまにゴミみたいな映画でした(´-ω-`)
〇アザー・ガイズ

主演:ウィル・フェレル/マーク・ウォールバーグ
ジャンル:アクションコメディ
コメント:
王道コメディ(`・ω´・)b
そこそこ笑えますが、「インパクト」やこれといった「転」がなかったっすね(^^;
ババァが淫語言いまくってるシーンはおもろかったww
△アジャストメント

主演:マット・デイモン
ジャンル:サスペンス(?)
コメント:
こういう抽象的な映画は好きじゃないですね…(--;)
ってか単純に面白くない!!
なんかいきなり超能力みたいなんに覚醒したり意味わからんねんっ!(笑)
これはほんまに話についていけないっす(´-ω-`)
そーいう感じの話が好きな人にはたまらないのかもしれませんが…(^^;
私の感性が足りなかっただけかもしれませんし、
ほんとに好き嫌いが分かれる映画な気がするのであまり酷な評価はしないでおきます。。。
にしてもマット・デイモンも最近いい映画に当たってないですね~( ̄~ ̄;)
いい役者やのに、もったいない(>_<)
■アフガン・ハンター [前編]

主演:知らんw
ジャンル:アクション…かな(^^;?(何とも言い難い)
コメント:
ジャケットとかあらすじとかからして、バリバリのアクションものかと思ってみたら、なにこれww
まず映画じゃないし(笑)
1時間くらいでいきなりスタッフロール流れ出すから「はぁ!?」って思ったらおもむろに2話が始まるっていうw
どうやら4話完結の1時間のドラマを2話ずつ分けて[前編]・[後編]としたみたいですね(´-ω-`)
あれを映画コーナーにおいたTSUTAYAマジで許さん(`△´#)
しかもまさかのロシア語やしB級すぎてなんかもう逆に笑えて来ました(笑)
もちろん後編は見る気ありませんね┐('~`;)┌
◎アンストッパブル

主演:デンゼル・ワシントン/クリス・パイン
ジャンル:パニック
コメント:
観たことないと思って借りたらまさかの2回目でした(笑)
まあでもあんまり覚えてなかったし楽しめましたね(^^)v
パニックものはほんとに観ないんですが、この作品はよかったですね~
常に画に緊張感があって話も次々と「転」するので観てて飽きず、
役者の演技もよかったのでまさに「画面に引き付けられる」って感じでした(`・ω´・)b
実話が元らしいですが、あんなことがあったかと思うとなかなか怖いですね~(^^;
燃料&有毒ガス積みまくった貨物車が暴走とか…(×△×)
それを止めようと奔走するデンゼル・ワシントンとクリス・パインがほんまにかっこよかった!!
☆アンタッチャブル

主演:ケビン・コスナー/ショーン・コネリー/ロバート・デ・ニーロ/アンディ・ガルシア
ジャンル:ギャング
コメント:
禁酒法が定められていた頃の、アル・カポネとそれを捕まえようと奮闘する警察との話です(`・ω´・)b
デ・ニーロが演ずるアル・カポネがもう悪い悪い(笑)
演技まじで上手すぎやろ(*´▽`*)
あれを演じられるのはデ・ニーロだけですね!
あと、若いアンディ・ガルシアがかっこよすぎてたまらんw
ストーリーが骨太で、ホントに面白い映画です(o^-')b
是非見てほしい(=・ω・)/
ケビン・コスナーといえばギターを弾いている姿も素敵です!

([part 2/3]に続く…)
マイルドマンです(^^)/
今年もついにこの時がやってきました(@゜▽゜@)!
今年観た映画の総評であります(σ≧▽≦)σ
今年は(今日までに)家で36本、映画館で7本観ましたヾ(≧▽≦)〃
(夏のネクラン家合宿で観た「Oh! 透明人間」と「呪怨」は省いてます(笑))
去年を大幅更新でありますq(^-^q)
で、なんか長すぎて1つの記事として投稿できなかったので、
今回は[part 1]~[part 3]まで分けさせてもらいましたww
順にこのページを上から見ていったら[part 1]から[part 3]まで見れるので
これからじゃんじゃん読んでいっちゃってください!
あっ、長くなったのは画像のせいですから心配せずに読んでいってくださいね(汗)w
作風は、去年はわりと新しいアクションものばっかり観てましたが、
今年は「有名な古い作品とかヒューマン・ドラマものでも観尽くすか~」と思い立ったので、
1990年以前の映画やウルっと来るようなヒューマンもの・ストーリーが骨太なものが多いですヽ(´▽`)/
そのぶん、「☆:傑作」の評価が多いですね(*^^*)
あ、あと一時ギャングものやシリアスものばっかり観て気持ちが非常にすさんだので、
コメディばっかり観た時期があってコメディも多目です(^^)v(笑)
数も多いですしジャンルもあまり片寄ってませんし何より評価が高い作品が多いので、
結構参考になると思いますよ(o^-')b!
では、早速書いていきます!
評価は、
☆:傑作!人生に一度は見てほしいですね!!
◎:良作・名作!何度でも見れます(^^)
〇:佳作。一見の価値あり。
△:フツー(決していい意味ではない)
□:おもんない…。
■:駄作。クソ。マジつまんね。誰得。
という風になってます。
まあ私個人の感想なので
観てみたら実はおもしろかったとかおもんなかったとかあるかもしれませんが、
そこはご了承をm(_ _)m
うん、ってかまずこれ見て映画観ようと思う人がいるのかが問題っすけどね(´-ω-`)
せめて読んでくれよ!!
書くのに1ヶ月くらいかかったよ!!(笑)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【家見】
□2チャンネルの呪い

主演:知らんw
ジャンル:ホラー
コメント:
ダーヤスの家に行かせてもらったときにみんなで(正確にはヤシマスと2人で)観ましたw
すっかり2ch中毒なヤシマスに少しでも更正してもらえればと思って観たんですが、
正直全然怖くも面白くもなかったっすね(´-ω-`)
ホラー映画やのに怖くなかったので評価は低いです(--;)
今もっとも2ch中毒なオヤリー!、1回見とけ!!(笑)
〇60 SECONDS

主演:ニコラス・ケイジ
ジャンル:カーアクション
コメント:
ニコラス・ケイジはゴーストライダーやらドライブアングリーやら何かとドライバーの役多いっすね~(。・ω・。)
この作品は…、まあまあかな(^^;
まあアクション映画は時代が進むほど撮影技術が上がるから
古い作品は見劣りするって言うのもありますが、
それに目をつむってもストーリーがあんまりでした(--;)
ただ、カーチェイスはなかなかの迫力だったのでこの評価ということで(`・ω´・)b
△BLITZ

主演:ジェイソン・ステイサム
ジャンル:ハードボイルド/シリアス/サスペンス
コメント:
ジェイソン・ステイサムお得意のハードボイルドものです(`・ω´・)b
なんかジェイソン・ステイサム最近こんな役ばっかやな…f(^^;
まあ画の緊張感とかはよかったんですが、ストーリーが薄かったし面白くなかったですね(´-ω-`)
ビミョーです( ̄~ ̄;)
□Extremely Loud and Incredibly Close

主演:トーマス・ホーン/トム・ハンクス/サンドラ・ブロック
ジャンル:ヒューマン
コメント:
邦題は長すぎ&ダサすぎなのであえて原題で紹介させてもらいます。
トム・ハンクスが出演してるのもあって、結構期待して観たんですが…
これはヒドいww
主人公が精神障害者(アスペルガー症候群)なんですが、
もう感情の起伏が激しすぎて、意味わからん&入り込めない&共感できない(´-ω-`)
ヒューマンものでこれは致命的かと…(^^;
ストーリーがつまらない上にこれといった「転」がなかったのでほんとに観てて飽き飽きしました( ̄~ ̄;)
トム・ハンクスが出てるヒューマンものはハズレなかったんやけどなあ~(・・;)
期待して観たのもあってガッカリでした(´-ω-`)
オスカー賞俳優を2人も起用しておきながらほんとに不完全燃焼でしたね。
☆seven

主演:ブラッド・ピット/モーガン・フリーマン
ジャンル:サスペンス
コメント:
観るのは2回目なんですが…
この映画はほんとに超衝撃的です(`・ω´・)b
マジで、ラスト見たら1週間は引きずります、いや、ほんまに(^^;
「シックスセンス」に次いで、「ネタバレ厳禁映画」ですねo( ̄ ^  ̄ o)
雰囲気が暗いので敬遠しがちですが、
サスペンス映画の傑作なので冬休みの間にでも観るのもありだと思いますよー(・∀・)ノ
その時は正月とかまで引きずらないようにご注意を(笑)
〇S.W.A.T

主演:コリン・ファレル/サミュエル・L・ジャクソン/ミシェル・ロドリゲス
ジャンル:アクション
コメント:
結構有名な映画なんですが、観たことなかったので観ました(^^)v
…まあ、なんか普通でした、普通(^^;
いや、別にただ評価がめんどくさくなったとかじゃなくてほんまに普通(笑)
面白くないわけでもないし特別超面白かったわけでもないし、
ストーリーが超いいわけでもないけど「起承転結」はしっかりあるし…
ま、観るのなら気楽に観てください(笑)
ところでこの映画に出ているミシェル・ロドリゲス、
バイオハザードとかで不機嫌な顔してるだけのイメージですが実は超美人なんですね~(*^^*)↓

□S.W.A.T 2 : Fire Fight

主演:ガブリエル・マクト
ジャンル:アクション
コメント:
これはヒドいw
ほんまにエクスペンダブルズ並みのヒドさww
(まあ期待して観なかったので■は逃れました(笑))
ストーリーをカケラも覚えていませんね(^^;(笑)
まあ期待して観なかっただけましですが、ほんまにゴミみたいな映画でした(´-ω-`)
〇アザー・ガイズ

主演:ウィル・フェレル/マーク・ウォールバーグ
ジャンル:アクションコメディ
コメント:
王道コメディ(`・ω´・)b
そこそこ笑えますが、「インパクト」やこれといった「転」がなかったっすね(^^;
ババァが淫語言いまくってるシーンはおもろかったww
△アジャストメント

主演:マット・デイモン
ジャンル:サスペンス(?)
コメント:
こういう抽象的な映画は好きじゃないですね…(--;)
ってか単純に面白くない!!
なんかいきなり超能力みたいなんに覚醒したり意味わからんねんっ!(笑)
これはほんまに話についていけないっす(´-ω-`)
そーいう感じの話が好きな人にはたまらないのかもしれませんが…(^^;
私の感性が足りなかっただけかもしれませんし、
ほんとに好き嫌いが分かれる映画な気がするのであまり酷な評価はしないでおきます。。。
にしてもマット・デイモンも最近いい映画に当たってないですね~( ̄~ ̄;)
いい役者やのに、もったいない(>_<)
■アフガン・ハンター [前編]

主演:知らんw
ジャンル:アクション…かな(^^;?(何とも言い難い)
コメント:
ジャケットとかあらすじとかからして、バリバリのアクションものかと思ってみたら、なにこれww
まず映画じゃないし(笑)
1時間くらいでいきなりスタッフロール流れ出すから「はぁ!?」って思ったらおもむろに2話が始まるっていうw
どうやら4話完結の1時間のドラマを2話ずつ分けて[前編]・[後編]としたみたいですね(´-ω-`)
あれを映画コーナーにおいたTSUTAYAマジで許さん(`△´#)
しかもまさかのロシア語やしB級すぎてなんかもう逆に笑えて来ました(笑)
もちろん後編は見る気ありませんね┐('~`;)┌
◎アンストッパブル

主演:デンゼル・ワシントン/クリス・パイン
ジャンル:パニック
コメント:
観たことないと思って借りたらまさかの2回目でした(笑)
まあでもあんまり覚えてなかったし楽しめましたね(^^)v
パニックものはほんとに観ないんですが、この作品はよかったですね~
常に画に緊張感があって話も次々と「転」するので観てて飽きず、
役者の演技もよかったのでまさに「画面に引き付けられる」って感じでした(`・ω´・)b
実話が元らしいですが、あんなことがあったかと思うとなかなか怖いですね~(^^;
燃料&有毒ガス積みまくった貨物車が暴走とか…(×△×)
それを止めようと奔走するデンゼル・ワシントンとクリス・パインがほんまにかっこよかった!!
☆アンタッチャブル

主演:ケビン・コスナー/ショーン・コネリー/ロバート・デ・ニーロ/アンディ・ガルシア
ジャンル:ギャング
コメント:
禁酒法が定められていた頃の、アル・カポネとそれを捕まえようと奮闘する警察との話です(`・ω´・)b
デ・ニーロが演ずるアル・カポネがもう悪い悪い(笑)
演技まじで上手すぎやろ(*´▽`*)
あれを演じられるのはデ・ニーロだけですね!
あと、若いアンディ・ガルシアがかっこよすぎてたまらんw
ストーリーが骨太で、ホントに面白い映画です(o^-')b
是非見てほしい(=・ω・)/
ケビン・コスナーといえばギターを弾いている姿も素敵です!

([part 2/3]に続く…)
■
[PR]
▲
by mild-man
| 2012-12-22 13:55
| メディア・エンタメ・映画 等
〇狼たちの午後

主演:アル・パチーノ/ジョン・カザール
ジャンル:クライム
コメント:
観てて「クスッ」っとくるようなどんくさいネタがたくさんあって、
アル・パチーノ主演でかなり評価されてる映画なんですが観てみるとあんまりでした(^^;
まあアル・パチーノの演技は確かに良かったんですが、
なんかBGMが一切無くて(ほんとに0)、全部SE(効果音)が使われてるんですが、
その異様な静かさが作るリアルやけどどこかシュールな雰囲気があんまり好きじゃないですね(´-ω-`)
(まあそこが評価されてるところでもあるんですけどね(^^;)
ストーリーも思ったより大したことなかったですし、色々と微妙でした( ̄~ ̄;)
にしてもこれの邦題つけた人は誰なんやろ…?
原題は「Dog Day Afternoon」なんですが、
「Dog Day」は「盛夏」という意味なんで狼は関係ないんすよね(^^;
ようはあほですね、あほ。
◎オーシャンズ12

主演:ジョージ・クルーニー/ブラッド・ピット/マット・デイモン/ジュリア・ロバーツ/ヴァンサン・カッセル…
ジャンル:クライムアクション
コメント:
なんか新年早々深夜にやってたので観ました(^^)v
もちろん、さすがはオーシャンズで面白かったんですが、
やっぱり11・13と比べると「13≧11>>12」ってなっちゃいますね(^^;
それでもまあ面白かったです!
あのスタイリッシュさがマジでたまらん(*´▽`*)(笑)
11から見出すのをおすすめします(`・ω´・)b
にしてもオーシャンズは14も出てほしかったですね~(´-ω-`)
14人目のキャストまで決まってたのに(まさかの渡辺謙w)、
なんかキャストの1人が亡くなってしまって話がおじゃんになってしまったんですよね(´;ω;`)
なんとももったいない…(´-ω-`)
…まあ13もいい終わり方でしたし、よしとしましょう(*^ー^)ノ♪(笑)
◎カイジ2 ~人生奪回ゲーム~

主演:藤原竜也/吉高由里子/香川照之/伊勢谷友介/生瀬勝久
ジャンル:シリアス
コメント:
地上波でやってたので見ました(^^)v
カイジは単純に脚本が面白いですよね~(*^^*)
やっぱり、あぁいう精神的な極限に迫る映画は見ててドキドキワクワクするし、
どんでん返しがあって飽きないヽ(´▽`)/
なんか最後の方どんでん返しが5回くらいあって、見てて疲れましたがまあ面白かった!(笑)
藤原竜也の配役もぴったりでよかったです!!
☆グッド・ウィル・ハンティング

主演:マット・デイモン/ロビン・ウィリアムズ/ベン・アフレック
ジャンル:ヒューマン
コメント:
みなさん絶対に!絶対に!
絶対にこの映画を若い間に観てもらいたい!!
この作品は大人になってから観るより今観る方が絶対いい!!!
主演の青年をマット・デイモン、その親友をベン・アフレックが演じてるんですが、
2人とも超若いっすね~(´-ω-`)
イケメンやし演技もよかった(笑)
舞台はハーバード大学なんですが、
なんかマット・デイモンもハーバード大学行ってたみたいですね(・・;)(中退したみたいですが(^^;)
その頃にマット・デイモンが書いた脚本が、この映画らしいです(*^^*)
掛け合いも面白く、ストーリーも感動・共感をさそい、
抽象的な言い回しもわかりやすくて、ホントによかったです!!
若者のセンシティブな心の微妙な変化を細かく分かりやすく描き出していて、
物語にみるみるうちに引き付けられ、くるめられてしまいます!
是非、いや、絶対観て下さい(-゜3゜)ノ!!!
☆グラン・トリノ

主演:クリント・イーストウッド
ジャンル:ヒューマン
コメント:
クリント・イーストウッドが監督・主演を勤めたわりと最近の映画です。
クリント・イーストウッドと言えばウェスタンムービーでありまして、
この作品ではその頃の若々しい印象が残ってない超おじいさんでしたが、
やはりあの殺気のある目は健在でしたね(。・ω・。)
それに、ラストのシーンは「あ、ウェスタンムービーっぽい!」となるような感じでした!
やっぱり映画は監督の個性やら生い立ちが反映されていて面白いですなヽ(´▽`)/
ストーリーも骨太だし掛け合いも面白くてよかったです!
是非観ていただきたいm(_ _)m
あ、ちなみに「グラントリノ」というのは車の名前らしいです(`・ω´・)b↓

◎クレイマー・クレイマー

主演:ダスティン・ホフマン/メリル・ストリープ
ジャンル:ヒューマン
コメント:
原題は「Kramer vs Kramer」で、
その名の通りクレイマーさんとクレイマーさんが戦う映画であります。
なにを賭けて戦うかというと、子供の親権なんですね(´-ω-`)
「母親がある日突然出ていってしまって、
バリバリビジネスマンやった父親が慣れないながらも子育てに奮闘して、
色々ありながらも二人の絆が強くなった頃に母親が帰ってきて親権を主張しだしたから裁判で戦う」
という話です(><)
私は、父親が不器用ながらもなんとか子供を育ててる姿にホントに弱いので、中盤と最後は…(ノд<。)゜。
(別にそういう境遇があったわけじゃないですよ(^^;)
コロンビアピクチャーズが本気出した感動作です(*^^*)
ただ超いい話やし泣けるんですが、
なんか後半になって展開が急いでるように感じるんですよね…
もう少し細かく場面を拾ってほしかったというか…(^^;
全然☆でいい位なんですがちょっと物足りなく感じたので評価は◎で(_´Д`)ノ~~
それとこの映画、子役の演技がほんまに素晴らしかった!!
正直日本で「天才子役」とか言われてる役者らが恥ずかしくなりますね(´-ω-`)(笑)
「アイ・アム・サム」と「クレイマー・クレイマー」の子役はダントツですo( ̄ ^  ̄ o)
あ、あとフレンチトーストが美味しそうでした(笑)
☆ゴッドファーザー Ⅰ・Ⅱ


主演:マーロン・ブランド/アル・パチーノ/ロバート・デ・ニーロ…
ジャンル:ギャング
コメント:
ギャング映画の言わずと知れた金字塔ですな(`・ω´・)b
観たことある人は少ないと思うけど知らない人はいないんじゃないでしょうか?
この映画はほんとに見る価値があると思います(^^)/
画が静かなシーンが多く、ストーリー・人物関係がちょっとややこしくて
気をしっかり持って観てないと眠たくなったり混乱したりしてしまうような映画なので、
観て「面白んない」と思う人もいそうですが、ほんとに素晴らしい映画です!
ストーリーがホントに重厚・骨太で、
役者の演技のみが画面のすべてを牛耳ってる、そんな映画(*´∇`)!
「昔の映画ってこんな感じなんか~」っていう雰囲気が味わえるし、
是非みんなに見てもらいたいですね~(●´mn`)
正直みんな1990年以降の映画しかほとんど見ないでしょ(^^;?
古い映画もいいんやけどねぇ(´-ω-`)
まあサイレントは辛いものがあるけどw
あ、あとこの映画はⅠの主演のマーロン・ブランドの独特な役作りでも有名ですね(@゜▽゜@)
ほっぺたに脱脂綿詰めてます(笑)
Ⅱは見てて鬱になります(^^;
△サンキュー・スモーキング

主演:アーロン・エッカート
ジャンル:コメディ
コメント:
アーロン・エッカートに釣られて観てしまいました(笑)
なんかアメリカではなかなかヒットしたらしいですが、正直ビミョー…(´-ω-`)
あまりにもスケール・話の枠が小さすぎるし、
外国人が好きそうなブラックジョークがひたすら続くので、なんというか飽きますよね(^^;
笑えるところはあるんですが、これといったいいところはありませんでした(=_=;)
〇重力ピエロ

主演:加瀬亮/岡田将生/吉高由里子
ジャンル:ミステリー
コメント:
来ました、まさかの邦画(笑)
今年は1月に邦画を2本も観て、
「今年はまさかの邦画イヤーか!?」とか思ってたんですが、
結局観たのは「2ちゃんねるの呪い」を合わせて4本だけでした(笑)
まあでも面白かったですよ(^o^)/
心情描写が細かくて、共感・同情を誘う邦画らしい映画でした(`・ω´・)b
台詞の使い回しがベタベタで伏線も丸見えでちょっと冷めましたが、その他はよかったです(。・ω・。)
◎ショウタイム

主演:エディ・マーフィ/ロバート・デ・ニーロ
ジャンル:コメディ
コメント:
もうエディ・マーフィが主演な上、
白人黒人コンビの刑事ものの時点で面白くないわけないわけですが、
まあ期待を裏切らず面白かったですね(*^^*)
デ・ニーロの配役もよかった!
デ・ニーロはギャングものとかお堅い役ばっかりなイメージだったので、
なんかコメディに出てるのは新鮮でした☆ヽ(▽⌒*)
☆シンドラーのリスト

主演:リーアム・ニーソン
ジャンル:ドラマ
コメント:
とりあえず…、超長いww
本編で4時間くらい、特典映像で2~3時間ありました(´Д`;)(笑)
スピルバーグが構想に何年もかけて本気で作った作品らしく、
ポテトにいいって言われながらなかなか観る機会がなかったんですがようやく観れました(^^;
もちろんですが、よかったですよ~(*^^*)
ホロコーストの話なんですが、暗すぎず、面白かった!!
シンドラー(主人公)が工場を離れるシーンは泣けました(ノд<。)゜。
これぞ「骨太」ってな映画です!
勉強にもなるので是非観て下さい!!
〇テイカーズ

主演:ポール・ウォーカー/マット・ディロン
ジャンル:クライムアクション
コメント:
ジャケットの雰囲気的にオーシャンズみたいな映画を期待してたんですが、全然違いました(^^;
意外とシリアスでしたね(笑)
泥棒が主役の映画なんですから、
アッと思わせるようなトリックや巧妙なせめぎ合いやハラハラがあってもいいものなはずなんですが、
ひたすら人間関係とか心情を描写してるだけで、あんまりでした(´-ω-`)
まあ好き好きが別れると思うのであまり酷な評価はしないでおきます(=・ω・)/゛
△ドライブ・アングリー

主演:ニコラス・ケイジ
ジャンル:カーアクション
コメント:
王道なカーアクションかと思いきや、謎のオカルティックなストーリー(゜Д゜;)(笑)
途中から完全についていけなくなりましたw
予告編とかでは全くそんな雰囲気は出してなかったんですけどね…(^^;
ちょっとよくわからない映画でした(´-ω-`)
〇バイオハザードⅣ:アフターライフ

主演:ミラ・ジョヴォヴィッチ
ジャンル:アクション(ホラー)
コメント:
舞台が、Ⅰはハイブ、Ⅱはラクーンシティ、Ⅲはアメリカ全土、
そしてⅣは全世界となってしまったわけですが、バイハはほんまにⅡまででよかったな(^^;
あんなにスケール広げなくていい(´-ω-`)
話も、アリスが超能力使えるようなったりして意味わからんし、何よりゾンビが走るってなんやねんw
アイザック博士どんなけうまいことゾンビ改造したんやww
バイハⅡはほんまに面白かったけど、それ以降は面白くないです(-_-メ)
☆プレシャス

主演:ガボレイ・シディベ
ジャンル:ヒューマン・ドラマ
コメント:
可愛らしい題とは裏腹に、なかなか心にずっしり来る作品でした(>_<)
「泣ける」とかじゃないんですが、
ストーリーが重厚で、「人間」っていうものが深く描かれていましたね…。
実話に基づいてるらしいですが、なかなかショッキングというか、
比較的育ちがいい(と思われる)私たちには絶対に考えられないような話です(^^;
かといって一辺倒にシリアスで暗いわけではなく、
皮肉な表現にちょこちょこ笑えたりして非常に観やすかった(`・ω´・)b
色々考えさせられるような作品なので、是非観てもらいたいですねm(_ _)m
いつかの映画の賞を総なめにした作品であります(^^)/
([part 3/3]に続く…)

主演:アル・パチーノ/ジョン・カザール
ジャンル:クライム
コメント:
観てて「クスッ」っとくるようなどんくさいネタがたくさんあって、
アル・パチーノ主演でかなり評価されてる映画なんですが観てみるとあんまりでした(^^;
まあアル・パチーノの演技は確かに良かったんですが、
なんかBGMが一切無くて(ほんとに0)、全部SE(効果音)が使われてるんですが、
その異様な静かさが作るリアルやけどどこかシュールな雰囲気があんまり好きじゃないですね(´-ω-`)
(まあそこが評価されてるところでもあるんですけどね(^^;)
ストーリーも思ったより大したことなかったですし、色々と微妙でした( ̄~ ̄;)
にしてもこれの邦題つけた人は誰なんやろ…?
原題は「Dog Day Afternoon」なんですが、
「Dog Day」は「盛夏」という意味なんで狼は関係ないんすよね(^^;
ようはあほですね、あほ。
◎オーシャンズ12

主演:ジョージ・クルーニー/ブラッド・ピット/マット・デイモン/ジュリア・ロバーツ/ヴァンサン・カッセル…
ジャンル:クライムアクション
コメント:
なんか新年早々深夜にやってたので観ました(^^)v
もちろん、さすがはオーシャンズで面白かったんですが、
やっぱり11・13と比べると「13≧11>>12」ってなっちゃいますね(^^;
それでもまあ面白かったです!
あのスタイリッシュさがマジでたまらん(*´▽`*)(笑)
11から見出すのをおすすめします(`・ω´・)b
にしてもオーシャンズは14も出てほしかったですね~(´-ω-`)
14人目のキャストまで決まってたのに(まさかの渡辺謙w)、
なんかキャストの1人が亡くなってしまって話がおじゃんになってしまったんですよね(´;ω;`)
なんとももったいない…(´-ω-`)
…まあ13もいい終わり方でしたし、よしとしましょう(*^ー^)ノ♪(笑)
◎カイジ2 ~人生奪回ゲーム~

主演:藤原竜也/吉高由里子/香川照之/伊勢谷友介/生瀬勝久
ジャンル:シリアス
コメント:
地上波でやってたので見ました(^^)v
カイジは単純に脚本が面白いですよね~(*^^*)
やっぱり、あぁいう精神的な極限に迫る映画は見ててドキドキワクワクするし、
どんでん返しがあって飽きないヽ(´▽`)/
なんか最後の方どんでん返しが5回くらいあって、見てて疲れましたがまあ面白かった!(笑)
藤原竜也の配役もぴったりでよかったです!!
☆グッド・ウィル・ハンティング

主演:マット・デイモン/ロビン・ウィリアムズ/ベン・アフレック
ジャンル:ヒューマン
コメント:
みなさん絶対に!絶対に!
絶対にこの映画を若い間に観てもらいたい!!
この作品は大人になってから観るより今観る方が絶対いい!!!
主演の青年をマット・デイモン、その親友をベン・アフレックが演じてるんですが、
2人とも超若いっすね~(´-ω-`)
イケメンやし演技もよかった(笑)
舞台はハーバード大学なんですが、
なんかマット・デイモンもハーバード大学行ってたみたいですね(・・;)(中退したみたいですが(^^;)
その頃にマット・デイモンが書いた脚本が、この映画らしいです(*^^*)
掛け合いも面白く、ストーリーも感動・共感をさそい、
抽象的な言い回しもわかりやすくて、ホントによかったです!!
若者のセンシティブな心の微妙な変化を細かく分かりやすく描き出していて、
物語にみるみるうちに引き付けられ、くるめられてしまいます!
是非、いや、絶対観て下さい(-゜3゜)ノ!!!
☆グラン・トリノ

主演:クリント・イーストウッド
ジャンル:ヒューマン
コメント:
クリント・イーストウッドが監督・主演を勤めたわりと最近の映画です。
クリント・イーストウッドと言えばウェスタンムービーでありまして、
この作品ではその頃の若々しい印象が残ってない超おじいさんでしたが、
やはりあの殺気のある目は健在でしたね(。・ω・。)
それに、ラストのシーンは「あ、ウェスタンムービーっぽい!」となるような感じでした!
やっぱり映画は監督の個性やら生い立ちが反映されていて面白いですなヽ(´▽`)/
ストーリーも骨太だし掛け合いも面白くてよかったです!
是非観ていただきたいm(_ _)m
あ、ちなみに「グラントリノ」というのは車の名前らしいです(`・ω´・)b↓

◎クレイマー・クレイマー

主演:ダスティン・ホフマン/メリル・ストリープ
ジャンル:ヒューマン
コメント:
原題は「Kramer vs Kramer」で、
その名の通りクレイマーさんとクレイマーさんが戦う映画であります。
なにを賭けて戦うかというと、子供の親権なんですね(´-ω-`)
「母親がある日突然出ていってしまって、
バリバリビジネスマンやった父親が慣れないながらも子育てに奮闘して、
色々ありながらも二人の絆が強くなった頃に母親が帰ってきて親権を主張しだしたから裁判で戦う」
という話です(><)
私は、父親が不器用ながらもなんとか子供を育ててる姿にホントに弱いので、中盤と最後は…(ノд<。)゜。
(別にそういう境遇があったわけじゃないですよ(^^;)
コロンビアピクチャーズが本気出した感動作です(*^^*)
ただ超いい話やし泣けるんですが、
なんか後半になって展開が急いでるように感じるんですよね…
もう少し細かく場面を拾ってほしかったというか…(^^;
全然☆でいい位なんですがちょっと物足りなく感じたので評価は◎で(_´Д`)ノ~~
それとこの映画、子役の演技がほんまに素晴らしかった!!
正直日本で「天才子役」とか言われてる役者らが恥ずかしくなりますね(´-ω-`)(笑)
「アイ・アム・サム」と「クレイマー・クレイマー」の子役はダントツですo( ̄ ^  ̄ o)
あ、あとフレンチトーストが美味しそうでした(笑)
☆ゴッドファーザー Ⅰ・Ⅱ


主演:マーロン・ブランド/アル・パチーノ/ロバート・デ・ニーロ…
ジャンル:ギャング
コメント:
ギャング映画の言わずと知れた金字塔ですな(`・ω´・)b
観たことある人は少ないと思うけど知らない人はいないんじゃないでしょうか?
この映画はほんとに見る価値があると思います(^^)/
画が静かなシーンが多く、ストーリー・人物関係がちょっとややこしくて
気をしっかり持って観てないと眠たくなったり混乱したりしてしまうような映画なので、
観て「面白んない」と思う人もいそうですが、ほんとに素晴らしい映画です!
ストーリーがホントに重厚・骨太で、
役者の演技のみが画面のすべてを牛耳ってる、そんな映画(*´∇`)!
「昔の映画ってこんな感じなんか~」っていう雰囲気が味わえるし、
是非みんなに見てもらいたいですね~(●´mn`)
正直みんな1990年以降の映画しかほとんど見ないでしょ(^^;?
古い映画もいいんやけどねぇ(´-ω-`)
まあサイレントは辛いものがあるけどw
あ、あとこの映画はⅠの主演のマーロン・ブランドの独特な役作りでも有名ですね(@゜▽゜@)
ほっぺたに脱脂綿詰めてます(笑)
Ⅱは見てて鬱になります(^^;
△サンキュー・スモーキング

主演:アーロン・エッカート
ジャンル:コメディ
コメント:
アーロン・エッカートに釣られて観てしまいました(笑)
なんかアメリカではなかなかヒットしたらしいですが、正直ビミョー…(´-ω-`)
あまりにもスケール・話の枠が小さすぎるし、
外国人が好きそうなブラックジョークがひたすら続くので、なんというか飽きますよね(^^;
笑えるところはあるんですが、これといったいいところはありませんでした(=_=;)
〇重力ピエロ

主演:加瀬亮/岡田将生/吉高由里子
ジャンル:ミステリー
コメント:
来ました、まさかの邦画(笑)
今年は1月に邦画を2本も観て、
「今年はまさかの邦画イヤーか!?」とか思ってたんですが、
結局観たのは「2ちゃんねるの呪い」を合わせて4本だけでした(笑)
まあでも面白かったですよ(^o^)/
心情描写が細かくて、共感・同情を誘う邦画らしい映画でした(`・ω´・)b
台詞の使い回しがベタベタで伏線も丸見えでちょっと冷めましたが、その他はよかったです(。・ω・。)
◎ショウタイム

主演:エディ・マーフィ/ロバート・デ・ニーロ
ジャンル:コメディ
コメント:
もうエディ・マーフィが主演な上、
白人黒人コンビの刑事ものの時点で面白くないわけないわけですが、
まあ期待を裏切らず面白かったですね(*^^*)
デ・ニーロの配役もよかった!
デ・ニーロはギャングものとかお堅い役ばっかりなイメージだったので、
なんかコメディに出てるのは新鮮でした☆ヽ(▽⌒*)
☆シンドラーのリスト

主演:リーアム・ニーソン
ジャンル:ドラマ
コメント:
とりあえず…、超長いww
本編で4時間くらい、特典映像で2~3時間ありました(´Д`;)(笑)
スピルバーグが構想に何年もかけて本気で作った作品らしく、
ポテトにいいって言われながらなかなか観る機会がなかったんですがようやく観れました(^^;
もちろんですが、よかったですよ~(*^^*)
ホロコーストの話なんですが、暗すぎず、面白かった!!
シンドラー(主人公)が工場を離れるシーンは泣けました(ノд<。)゜。
これぞ「骨太」ってな映画です!
勉強にもなるので是非観て下さい!!
〇テイカーズ

主演:ポール・ウォーカー/マット・ディロン
ジャンル:クライムアクション
コメント:
ジャケットの雰囲気的にオーシャンズみたいな映画を期待してたんですが、全然違いました(^^;
意外とシリアスでしたね(笑)
泥棒が主役の映画なんですから、
アッと思わせるようなトリックや巧妙なせめぎ合いやハラハラがあってもいいものなはずなんですが、
ひたすら人間関係とか心情を描写してるだけで、あんまりでした(´-ω-`)
まあ好き好きが別れると思うのであまり酷な評価はしないでおきます(=・ω・)/゛
△ドライブ・アングリー

主演:ニコラス・ケイジ
ジャンル:カーアクション
コメント:
王道なカーアクションかと思いきや、謎のオカルティックなストーリー(゜Д゜;)(笑)
途中から完全についていけなくなりましたw
予告編とかでは全くそんな雰囲気は出してなかったんですけどね…(^^;
ちょっとよくわからない映画でした(´-ω-`)
〇バイオハザードⅣ:アフターライフ

主演:ミラ・ジョヴォヴィッチ
ジャンル:アクション(ホラー)
コメント:
舞台が、Ⅰはハイブ、Ⅱはラクーンシティ、Ⅲはアメリカ全土、
そしてⅣは全世界となってしまったわけですが、バイハはほんまにⅡまででよかったな(^^;
あんなにスケール広げなくていい(´-ω-`)
話も、アリスが超能力使えるようなったりして意味わからんし、何よりゾンビが走るってなんやねんw
アイザック博士どんなけうまいことゾンビ改造したんやww
バイハⅡはほんまに面白かったけど、それ以降は面白くないです(-_-メ)
☆プレシャス

主演:ガボレイ・シディベ
ジャンル:ヒューマン・ドラマ
コメント:
可愛らしい題とは裏腹に、なかなか心にずっしり来る作品でした(>_<)
「泣ける」とかじゃないんですが、
ストーリーが重厚で、「人間」っていうものが深く描かれていましたね…。
実話に基づいてるらしいですが、なかなかショッキングというか、
比較的育ちがいい(と思われる)私たちには絶対に考えられないような話です(^^;
かといって一辺倒にシリアスで暗いわけではなく、
皮肉な表現にちょこちょこ笑えたりして非常に観やすかった(`・ω´・)b
色々考えさせられるような作品なので、是非観てもらいたいですねm(_ _)m
いつかの映画の賞を総なめにした作品であります(^^)/
([part 3/3]に続く…)
■
[PR]
▲
by mild-man
| 2012-12-22 13:48
| メディア・エンタメ・映画 等
◎ホット・ファズ

主演:サイモン・ペグ/ニック・フロスト
ジャンル:コメディ
コメント:
これは…まあコメディなんですが、後半が無駄にオカルト色が強かったです(^^;
グロかったし(塔の先が折れて落ちてきて頭に当たって「ブッシャァッ」って散ったりしますw)、
「気軽に笑いたーいヽ(´▽`)/」てな感じで観るとヤケドするかと(笑)
まあでも面白かった!!
とにかく笑えます(*^^*)
〇マッドマックス

主演:メル・ギブソン
ジャンル:カーアクション
コメント:
メル・ギブソンの出世作で、
メル・ギブソンの名前を一躍有名にした傑作映画らしいのでかなり期待して観たんですが…
正直ビミョーでした( ̄~ ̄;)
アクションはほんまに30年以上前の映画とは思えないほど超大迫力だったんですが
(スタントマンが1人撮影で死んだとか死んでないとか…)、
敵の役者の演技がなんというか臭すぎるというか…(^^;
しまった画になっても笑ってしまうんですよね、あぁだと(´-ω-`)
まあでもそれは30年前ではこの映画は目新しくて斬新だったんでしょう(^^;
時代的な考慮を入れたら「◎」をあげたいですが、
"今"私が見てるのでやっぱり「○」止まりです(´-ω-`)
にしてもこの映画、メル・ギブソンが若すぎてヤバいww
私はメル・ギブソンのイメージはリーサルウェポンの感じなので、
最初「誰やねんw」ってなるくらい若くて超ハンサムでビビりました(笑)
それでもやっぱり声はあのまんまでしたね(*^^*)
今シリーズ4作目が製作中で、来年公開だとか…
こーいうのは面白くないとパターンが決まっているので見に行きません(たぶん…)(笑)
□マッドマックス2

主演:メル・ギブソン
ジャンル:世紀末カーアクション(笑)
コメント:
マッドマックスは1と2で評価が違うので分けました(^^;
なんかもうメチャクチャ(笑)
3以降クオリティがガクッと下がるのはあるあるですけど、
マッドマックスは2からもうゴミですね(´-ω-`)
ゴミみたいなもんやん?(CV:Sasatani)
(わかる人だけクスッとしてください(笑))
☆ミッドナイト・ラン

主演:ロバート・デ・ニーロ/チャールズ・グローディン
ジャンル:アクションコメディ
コメント:
先述の「ショウタイム」に続いて、これもデ・ニーロ主演のコメディものですが…
これを観ないと「アクコメをよく観る」とか言えないですね(笑)
「ストーリーよし!掛け合いよし!終わり方よし!」の3拍子揃ったホントに面白い映画でしたヽ(´▽`)/!
これは死ぬまでに絶対観てもらいたい!!!
かなり面白いですよ(*^ー^)ノ♪
少々スケールが小さいので迫力とかは求められませんが、
掛け合いの面白さでその辺はカバーされてます!
是非観てほしいですね(`・ω´・)b
☆リーサルウェポン 1~4




主演:メル・ギブソン/ダニー・グローバー
ジャンル:アクション
コメント:
このシリーズはほんまに絶対マジで観とけ!!
ほんとに面白いです(*^^*)
刑事アクションなんですが、
掛け合いが面白くて笑えるしストーリーもあって終わり方もスッキリして…
これはマジで傑作(`・ω´・)b
1を観たらもう4まで一気観できますよ\(^o^)/
それくらい面白い映画です☆ヽ(▽⌒*)
◎ルパン三世 東方見聞録 ~アナザーページ~

原作:モンキーパンチ
CV:
ルパン三世:栗田貫一
次元大介:小林清志
石川五エ門:浪川大輔
峰不二子:沢城みゆき
銭形警部:山寺宏一
ジャンル:アニメ
コメント:
普段は「アニメーションムービーとかあんま見る価値なくね?w」とか言ってる私ですが(笑)、
ルパン三世は別ですね(*^^*)(笑)(笑)
小学生の頃から、ルパン三世は毎作観てます(^^)v
面白いもんはしょーがないww
個人的にはルパン三世は結局「カリオストロの城」が一番好きですが、
これも面白かったですね(*^▽^)/★*☆♪
ルパン三世は安定感が素晴らしいヽ(´▽`)/
ってか次元ってあんなに目出てくるっけ(^^;?
五エ門ってあんなに煩悩あったっけ(^^;?
前に観たのとちょっと印象が違って少々戸惑いましたが、
やっぱり面白いもんは面白いな(´-ω-`)(笑)
【映画館】
◎ALWAYS 三丁目の夕日 '64 (2012/1/22)

主演:堤真一/薬師丸ひろ子/堀北真希/吉岡秀隆/小雪
ジャンル:ヒューマン
コメント:
ホントにこのシリーズの脚本は素晴らしいですね~(*^^*)
同時並行でいろんなストーリーが進んで繋がっていくのはほんとに圧巻です(*^▽^)/★*☆♪
また、一つ一つのストーリーがしっかりと感動を誘うものですしほんとに素晴らしい!!
先にも書きましたが、私は父親が不器用ながらも子育てに奮闘する姿に弱いので、
茶川さん系の話はほんとにきます゜。(p>∧
ただ、最後の東京タワーが映るシーンのCG感がスゴすぎて興ざめでした(´-ω-`)
〇ペントハウス (2012/2/12)

主演:エディ・マーフィ/ベン・スティラー
ジャンル:コメディ(・クライムアクション)
コメント:
ストーリー・展開にはだいぶ無理がありましたが娯楽映画として観たら結構楽しめましたよ(*^^*)
ちょっと下ネタが多いですけどね(^^;(笑)
まあ暇なときにお気楽に一本映画みたい時にはいいと思います(`・ω´・)b
ベン・スティラーはコメディがやっぱり似合いますねヽ(´▽`)/
エディ・マーフィもたまらんわ(笑)
〇メンインブラック (2012/5/26)

主演:ウィル・スミス (/トミー・リー・ジョーンズ)
ジャンル:SF・コメディ
コメント:
MIBどうしちゃったの(゜U。)?
なんか今まではウィル・スミスがひたすらバカやって笑える映画でしたが、今作はなぞのマジメさw
ストーリーもなんか中途半端に「感動」を織り込んできて、しかも取って付けたようなラスト…
マジでMIBどうしちゃったんや(^^;
この様子やと以降の作品にも期待できなさそうですね(´-ω-`)
◎幸せへのキセキ (2012/6/23)

主演:マット・デイモン/スカーレット・ヨハンソン
ジャンル:ヒューマン(平和ボケ気味の(^^;)
コメント:
観てる途中に隣のババァ×2がうるさすぎてほんまにコ○したろかと思いましたが、
まあ一応楽しめました(笑)
マット・デイモンが父親役とか正直笑ってしまいましたが、まあ普通に似合ってましたね(*^^*)
(個人的には、まだまだ若いしもう少しハードな役柄を続けてほしいですが…(^^;)
まあ舞台が動物園ということで、
動物がヒューマン映画に与える影響は大きいのでどんなけ泣ける映画なんだと期待してましたが、
普通すぎて逆に泣けました(笑)
もう少し細かく深く描いてほしかったな…( ̄~ ̄;)
これまた「父親が不器用ながらも(ry」ってな話があったのですが、
これは描きかたが微妙でしたね(-_-;)
ライオンが死んだくらいでスッキリ埋まるほど浅い溝じゃないだろうに…(´-ω-`)
ま、お年寄りとか中学生くらいの女の子が好きそうな話でした(^^;(笑)
☆ダークナイト ライジング (2012/8/3)

主演:クリスチャン・ベール/アン・ハサウェイ
ジャンル:アクション(アメコミ)
コメント:
このシリーズはホントに傑作ですよね~(´▽`*)
アメコミをあそこまでシリアスに、ダイナミックに描いた作品はこのシリーズだけです(`・ω´・)b
まあ正直「2>>3>1」って感じですが、それでもストーリーも終わり方もよくて面白かった!!
2はほんまに傑作やったなあ~(●´mn`)
ヒース・レジャーの死はホントに悔やまれます(>_<)
このシリーズはほんまに観るべきですよ!!!
〇バイオハザードⅤ:リトリビューション (2012/9/23)

主演:ミラ・ジョヴォヴィッチ
ジャンル:アクション(ホラー)
コメント:
ゾンビがバイク乗るってなんやねんww
ゾンビが銃撃ってくるってなんやねんwww
もうええわ(´-ω-`)
(どーも、ありがとうございましたー)
☆007 SKYFALL (2012/12/19)

主演:ダニエル・クレイグ
ジャンル:スパイアクション
コメント:
ダニエル・クレイグが6代目ボンド役になってから、
画が暗すぎたりストーリーが微妙やったり後味が悪すぎたりと
「こんなの007じゃねぇ、俺の知ってるボンドじゃねぇぇぇщ(゜д゜щ)」ってなるような
作品が続いたんですが、この作品はほんまによかったヾ(≧▽≦)〃
さすがに「☆」は過大評価な気がしないでもないですが、
前作「慰めの報酬」からの回復がヤバいという意味も込めて、「☆」とさせてもらいます(`・ω´・)b
今作は、「世代交代」がストーリーのテーマになっていたんですが、
それをうまく使ったネタや掛け合いもあって面白かった(*^ー^)ノ♪
最後のシーンもテーマにしっかりリンクしていて、
全体としてストーリーに1つの筋がちゃんと通っていたという意味でも非常によかったっす(o^-')b!
007恒例のアストンマーティンのスーパーカーが
1964年公開の「007 ゴールドフィンガー」に登場するものと同じだったのも、
これを暗示しているんでしょうかねo( ̄ ^  ̄ o)
↓「007 SKYFALL」のボンドカー↓

どこかアンティークなにおいがしますよね^^
↓比較に「007 Die Another Day」のボンドカー↓

ショットガンやらなんやらついてる上に透明になります(笑)(笑)
どうもこれまでのボンドと違って、
ダニエル・クレイグはなんか陰険だし寡黙だしビミョーだなあとか思ってましたが、前言撤回っ!!(笑)
シブくてかっこいいし、「こういうボンドもありだなぁ」って思います(^^)v(笑)(笑)
アクションも無論大迫力で、
ほんとにこれまで観た007シリーズの中でも1・2を争うような、素晴らしい映画でしたヽ(´▽`)/!
…そういえば、今回はこれといったボンドガールが出てこなかったですね(=・ω・)/
これもより緊張感のある画にして
ダニエル・クレイグが演じるボンドらしさを引き立たせるための演出なのでしょうか…
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以上です!!
疲れた~(´Д`;)
ここまでの総字数、[part 1/3]~[part 3/3]全部合わせて、なななんと…、
11793字でありますww
たぶん今まで書いたひとまとまりの文の中で一番長いww
ちゃんと読んでくれた人はほんまにありがとう(>人<)!
これを参考に映画を観て映画の面白さに気づいたらもっとありがとう(^人^)!!
そしてコメントしてくれた人は余計にありがとうヾ(≧▽≦)〃!!!
すっ飛ばしてここだけを読んでる人は、目噛んで死んでください(o^-')b
まあそんな人のために、
この冬借りて観てもらいたい映画トップ3を今年家で観た映画から選びました!!
はい、誰得な気もしますが発表します!(笑)
第3位
クレイマー・クレイマー

第2位
リーサルウェポン

第1位
グッド・ウィル・ハンティング

というわけで、グッド・ウィル・ハンティングは是非観てくださいね!!
質問・感想とかあったらコメントよろしく(`・ω´・)b
ってかこんなに頑張ってんから何でもええからコメントしろぉっヾ(`Д´)ノ
しょーもない質問でも何でもいいのでよろしく!
来年もいろんな映画が公開されます!
2月には「アウトロー」それに「ダイ・ハード ラスト・デイ」


4月には「アイアンマン3」

6月にはお待ちかねの「G.I.JOE 2」

12月には「RED 2」の公開まで予定されています!!

みなさん、来年も受験なんて関係ない!!
いっぱい映画見ていい映画ライフを過ごしましょう(o^-')b(笑)
マイルドマンでした(^^)ノシ!

主演:サイモン・ペグ/ニック・フロスト
ジャンル:コメディ
コメント:
これは…まあコメディなんですが、後半が無駄にオカルト色が強かったです(^^;
グロかったし(塔の先が折れて落ちてきて頭に当たって「ブッシャァッ」って散ったりしますw)、
「気軽に笑いたーいヽ(´▽`)/」てな感じで観るとヤケドするかと(笑)
まあでも面白かった!!
とにかく笑えます(*^^*)
〇マッドマックス

主演:メル・ギブソン
ジャンル:カーアクション
コメント:
メル・ギブソンの出世作で、
メル・ギブソンの名前を一躍有名にした傑作映画らしいのでかなり期待して観たんですが…
正直ビミョーでした( ̄~ ̄;)
アクションはほんまに30年以上前の映画とは思えないほど超大迫力だったんですが
(スタントマンが1人撮影で死んだとか死んでないとか…)、
敵の役者の演技がなんというか臭すぎるというか…(^^;
しまった画になっても笑ってしまうんですよね、あぁだと(´-ω-`)
まあでもそれは30年前ではこの映画は目新しくて斬新だったんでしょう(^^;
時代的な考慮を入れたら「◎」をあげたいですが、
"今"私が見てるのでやっぱり「○」止まりです(´-ω-`)
にしてもこの映画、メル・ギブソンが若すぎてヤバいww
私はメル・ギブソンのイメージはリーサルウェポンの感じなので、
最初「誰やねんw」ってなるくらい若くて超ハンサムでビビりました(笑)
それでもやっぱり声はあのまんまでしたね(*^^*)
今シリーズ4作目が製作中で、来年公開だとか…
こーいうのは面白くないとパターンが決まっているので見に行きません(たぶん…)(笑)
□マッドマックス2

主演:メル・ギブソン
ジャンル:世紀末カーアクション(笑)
コメント:
マッドマックスは1と2で評価が違うので分けました(^^;
なんかもうメチャクチャ(笑)
3以降クオリティがガクッと下がるのはあるあるですけど、
マッドマックスは2からもうゴミですね(´-ω-`)
ゴミみたいなもんやん?(CV:Sasatani)
(わかる人だけクスッとしてください(笑))
☆ミッドナイト・ラン

主演:ロバート・デ・ニーロ/チャールズ・グローディン
ジャンル:アクションコメディ
コメント:
先述の「ショウタイム」に続いて、これもデ・ニーロ主演のコメディものですが…
これを観ないと「アクコメをよく観る」とか言えないですね(笑)
「ストーリーよし!掛け合いよし!終わり方よし!」の3拍子揃ったホントに面白い映画でしたヽ(´▽`)/!
これは死ぬまでに絶対観てもらいたい!!!
かなり面白いですよ(*^ー^)ノ♪
少々スケールが小さいので迫力とかは求められませんが、
掛け合いの面白さでその辺はカバーされてます!
是非観てほしいですね(`・ω´・)b
☆リーサルウェポン 1~4




主演:メル・ギブソン/ダニー・グローバー
ジャンル:アクション
コメント:
このシリーズはほんまに絶対マジで観とけ!!
ほんとに面白いです(*^^*)
刑事アクションなんですが、
掛け合いが面白くて笑えるしストーリーもあって終わり方もスッキリして…
これはマジで傑作(`・ω´・)b
1を観たらもう4まで一気観できますよ\(^o^)/
それくらい面白い映画です☆ヽ(▽⌒*)
◎ルパン三世 東方見聞録 ~アナザーページ~

原作:モンキーパンチ
CV:
ルパン三世:栗田貫一
次元大介:小林清志
石川五エ門:浪川大輔
峰不二子:沢城みゆき
銭形警部:山寺宏一
ジャンル:アニメ
コメント:
普段は「アニメーションムービーとかあんま見る価値なくね?w」とか言ってる私ですが(笑)、
ルパン三世は別ですね(*^^*)(笑)(笑)
小学生の頃から、ルパン三世は毎作観てます(^^)v
面白いもんはしょーがないww
個人的にはルパン三世は結局「カリオストロの城」が一番好きですが、
これも面白かったですね(*^▽^)/★*☆♪
ルパン三世は安定感が素晴らしいヽ(´▽`)/
ってか次元ってあんなに目出てくるっけ(^^;?
五エ門ってあんなに煩悩あったっけ(^^;?
前に観たのとちょっと印象が違って少々戸惑いましたが、
やっぱり面白いもんは面白いな(´-ω-`)(笑)
【映画館】
◎ALWAYS 三丁目の夕日 '64 (2012/1/22)

主演:堤真一/薬師丸ひろ子/堀北真希/吉岡秀隆/小雪
ジャンル:ヒューマン
コメント:
ホントにこのシリーズの脚本は素晴らしいですね~(*^^*)
同時並行でいろんなストーリーが進んで繋がっていくのはほんとに圧巻です(*^▽^)/★*☆♪
また、一つ一つのストーリーがしっかりと感動を誘うものですしほんとに素晴らしい!!
先にも書きましたが、私は父親が不器用ながらも子育てに奮闘する姿に弱いので、
茶川さん系の話はほんとにきます゜。(p>∧
ただ、最後の東京タワーが映るシーンのCG感がスゴすぎて興ざめでした(´-ω-`)
〇ペントハウス (2012/2/12)

主演:エディ・マーフィ/ベン・スティラー
ジャンル:コメディ(・クライムアクション)
コメント:
ストーリー・展開にはだいぶ無理がありましたが娯楽映画として観たら結構楽しめましたよ(*^^*)
ちょっと下ネタが多いですけどね(^^;(笑)
まあ暇なときにお気楽に一本映画みたい時にはいいと思います(`・ω´・)b
ベン・スティラーはコメディがやっぱり似合いますねヽ(´▽`)/
エディ・マーフィもたまらんわ(笑)
〇メンインブラック (2012/5/26)

主演:ウィル・スミス (/トミー・リー・ジョーンズ)
ジャンル:SF・コメディ
コメント:
MIBどうしちゃったの(゜U。)?
なんか今まではウィル・スミスがひたすらバカやって笑える映画でしたが、今作はなぞのマジメさw
ストーリーもなんか中途半端に「感動」を織り込んできて、しかも取って付けたようなラスト…
マジでMIBどうしちゃったんや(^^;
この様子やと以降の作品にも期待できなさそうですね(´-ω-`)
◎幸せへのキセキ (2012/6/23)

主演:マット・デイモン/スカーレット・ヨハンソン
ジャンル:ヒューマン(平和ボケ気味の(^^;)
コメント:
観てる途中に隣のババァ×2がうるさすぎてほんまにコ○したろかと思いましたが、
まあ一応楽しめました(笑)
マット・デイモンが父親役とか正直笑ってしまいましたが、まあ普通に似合ってましたね(*^^*)
(個人的には、まだまだ若いしもう少しハードな役柄を続けてほしいですが…(^^;)
まあ舞台が動物園ということで、
動物がヒューマン映画に与える影響は大きいのでどんなけ泣ける映画なんだと期待してましたが、
普通すぎて逆に泣けました(笑)
もう少し細かく深く描いてほしかったな…( ̄~ ̄;)
これまた「父親が不器用ながらも(ry」ってな話があったのですが、
これは描きかたが微妙でしたね(-_-;)
ライオンが死んだくらいでスッキリ埋まるほど浅い溝じゃないだろうに…(´-ω-`)
ま、お年寄りとか中学生くらいの女の子が好きそうな話でした(^^;(笑)
☆ダークナイト ライジング (2012/8/3)

主演:クリスチャン・ベール/アン・ハサウェイ
ジャンル:アクション(アメコミ)
コメント:
このシリーズはホントに傑作ですよね~(´▽`*)
アメコミをあそこまでシリアスに、ダイナミックに描いた作品はこのシリーズだけです(`・ω´・)b
まあ正直「2>>3>1」って感じですが、それでもストーリーも終わり方もよくて面白かった!!
2はほんまに傑作やったなあ~(●´mn`)
ヒース・レジャーの死はホントに悔やまれます(>_<)
このシリーズはほんまに観るべきですよ!!!
〇バイオハザードⅤ:リトリビューション (2012/9/23)

主演:ミラ・ジョヴォヴィッチ
ジャンル:アクション(ホラー)
コメント:
ゾンビがバイク乗るってなんやねんww
ゾンビが銃撃ってくるってなんやねんwww
もうええわ(´-ω-`)
(どーも、ありがとうございましたー)
☆007 SKYFALL (2012/12/19)

主演:ダニエル・クレイグ
ジャンル:スパイアクション
コメント:
ダニエル・クレイグが6代目ボンド役になってから、
画が暗すぎたりストーリーが微妙やったり後味が悪すぎたりと
「こんなの007じゃねぇ、俺の知ってるボンドじゃねぇぇぇщ(゜д゜щ)」ってなるような
作品が続いたんですが、この作品はほんまによかったヾ(≧▽≦)〃
さすがに「☆」は過大評価な気がしないでもないですが、
前作「慰めの報酬」からの回復がヤバいという意味も込めて、「☆」とさせてもらいます(`・ω´・)b
今作は、「世代交代」がストーリーのテーマになっていたんですが、
それをうまく使ったネタや掛け合いもあって面白かった(*^ー^)ノ♪
最後のシーンもテーマにしっかりリンクしていて、
全体としてストーリーに1つの筋がちゃんと通っていたという意味でも非常によかったっす(o^-')b!
007恒例のアストンマーティンのスーパーカーが
1964年公開の「007 ゴールドフィンガー」に登場するものと同じだったのも、
これを暗示しているんでしょうかねo( ̄ ^  ̄ o)
↓「007 SKYFALL」のボンドカー↓

どこかアンティークなにおいがしますよね^^
↓比較に「007 Die Another Day」のボンドカー↓

ショットガンやらなんやらついてる上に透明になります(笑)(笑)
どうもこれまでのボンドと違って、
ダニエル・クレイグはなんか陰険だし寡黙だしビミョーだなあとか思ってましたが、前言撤回っ!!(笑)
シブくてかっこいいし、「こういうボンドもありだなぁ」って思います(^^)v(笑)(笑)
アクションも無論大迫力で、
ほんとにこれまで観た007シリーズの中でも1・2を争うような、素晴らしい映画でしたヽ(´▽`)/!
…そういえば、今回はこれといったボンドガールが出てこなかったですね(=・ω・)/
これもより緊張感のある画にして
ダニエル・クレイグが演じるボンドらしさを引き立たせるための演出なのでしょうか…
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以上です!!
疲れた~(´Д`;)
ここまでの総字数、[part 1/3]~[part 3/3]全部合わせて、なななんと…、
11793字でありますww
たぶん今まで書いたひとまとまりの文の中で一番長いww
ちゃんと読んでくれた人はほんまにありがとう(>人<)!
これを参考に映画を観て映画の面白さに気づいたらもっとありがとう(^人^)!!
そしてコメントしてくれた人は余計にありがとうヾ(≧▽≦)〃!!!
すっ飛ばしてここだけを読んでる人は、目噛んで死んでください(o^-')b
まあそんな人のために、
この冬借りて観てもらいたい映画トップ3を今年家で観た映画から選びました!!
はい、誰得な気もしますが発表します!(笑)
第3位
クレイマー・クレイマー

第2位
リーサルウェポン

第1位
グッド・ウィル・ハンティング

というわけで、グッド・ウィル・ハンティングは是非観てくださいね!!
質問・感想とかあったらコメントよろしく(`・ω´・)b
ってかこんなに頑張ってんから何でもええからコメントしろぉっヾ(`Д´)ノ
しょーもない質問でも何でもいいのでよろしく!
来年もいろんな映画が公開されます!
2月には「アウトロー」それに「ダイ・ハード ラスト・デイ」


4月には「アイアンマン3」

6月にはお待ちかねの「G.I.JOE 2」

12月には「RED 2」の公開まで予定されています!!

みなさん、来年も受験なんて関係ない!!
いっぱい映画見ていい映画ライフを過ごしましょう(o^-')b(笑)
マイルドマンでした(^^)ノシ!
■
[PR]
▲
by mild-man
| 2012-12-22 13:36
| メディア・エンタメ・映画 等
どーも!
マイルドマンです!!
今回はケータイで下書きをしていないので、
読みにくかったり顔文字がヘボかったりしますがご了承を(^^;
期末終わりましたねぇ(*^^*)
今回、化学は極めきれなかったのであんまりでしたがまあ全体的にみるといい感じでした(^^)v
人生は総合力ですからね!
英語ももしかしたら合計190超えてるし~(´▽`*)♪
浦々英語は知りませんが…w
さて、昨日はせっかくの期末明け休みということで、
プチオとヤシマスとダーヤスで、ビリヤードに行ってきました!!
ラウンドワンでなく、前にたまたま見つけた三ノ宮にあるビリヤード専門の店であります(^^)
初心者丸出しだし、正直ビリヤード場に行くのは気が引けるんですが
なんといっても安い!!!↓

最大6時間1000円ってヤバくね?ww
んなわけで行ってきたわけですが…
外装の雰囲気コェェェェ(゜Д゜;)
写メとって来ようと思ってたんですが、それを忘れるぐらいでした(笑)
もう怪しげなバーとかヨユーで入ってそうなガチガチの雑居ビルwww
なんとかダーヤスが先陣を切って突入したところ…
店主さんのカンジめっちゃええぇ~ヽ(´▽`)/
コロッと緊張がなくなりました(*^^*)(笑)
入る前は「店主カタギかなぁ…?」とか言ってたくらいでしたからねwww
まあでもやっぱり周りでやってる人たちもかなり本格的やし、
何より店の雰囲気が超オシャレだったので、
ラウワンの時よりはかなり抑え気味のテンションでやりました(^^;(笑)
ヤシマスはヘボヘボでヤバいかなーとか思ってたんですが、
最初にマスターにヤシマスにレッスンをしていただいて、なんか結構うまくなってましたww
俺よりうまいんじゃね?www
フリータイム1000円のキャンペーンが12月27日までなんで、
それまでにジャンジャン行きたいですね(*^^*)
皆さんも一緒に行きましょう(^^)/
終わった後そこまで疲れないし、みんな力量が同じくらいやし
何より結構頭も使ってかなりおもしろいですよ!!!!!
4組のメンツでも行きたいと思ってます(^^)!
今日から4日間研伸の冬期講習…
しかも19:35~21:20っていう特番もっさりな時間帯…(TT)
今日もTHE MANZAI最後まで見れないし、ホンマにだるいっす。。。
THE MANZAIも選挙特番に押しやられてかわいそうですねww
んなわけでマイルドマンでした(^^)ノシ
(ウーマンラッシュアワーおもしろかったけどアレもはや漫才じゃなくね…(^^;?)
P.S.
たぶん次か次の次の記事が「今年の映画の総評」のなると思います!
今年は今のところ42本観ていて、総字数はマジで10000字行くかもしれませんww
みなさん次からチェックするときは心して見てください!!!(笑)
…ちゃんと読んでね(^^;?
マイルドマンです!!
今回はケータイで下書きをしていないので、
読みにくかったり顔文字がヘボかったりしますがご了承を(^^;
期末終わりましたねぇ(*^^*)
今回、化学は極めきれなかったのであんまりでしたがまあ全体的にみるといい感じでした(^^)v
人生は総合力ですからね!
英語ももしかしたら合計190超えてるし~(´▽`*)♪
浦々英語は知りませんが…w
さて、昨日はせっかくの期末明け休みということで、
プチオとヤシマスとダーヤスで、ビリヤードに行ってきました!!
ラウンドワンでなく、前にたまたま見つけた三ノ宮にあるビリヤード専門の店であります(^^)
初心者丸出しだし、正直ビリヤード場に行くのは気が引けるんですが
なんといっても安い!!!↓

最大6時間1000円ってヤバくね?ww
んなわけで行ってきたわけですが…
外装の雰囲気コェェェェ(゜Д゜;)
写メとって来ようと思ってたんですが、それを忘れるぐらいでした(笑)
もう怪しげなバーとかヨユーで入ってそうなガチガチの雑居ビルwww
なんとかダーヤスが先陣を切って突入したところ…
店主さんのカンジめっちゃええぇ~ヽ(´▽`)/
コロッと緊張がなくなりました(*^^*)(笑)
入る前は「店主カタギかなぁ…?」とか言ってたくらいでしたからねwww
まあでもやっぱり周りでやってる人たちもかなり本格的やし、
何より店の雰囲気が超オシャレだったので、
ラウワンの時よりはかなり抑え気味のテンションでやりました(^^;(笑)
ヤシマスはヘボヘボでヤバいかなーとか思ってたんですが、
最初にマスターにヤシマスにレッスンをしていただいて、なんか結構うまくなってましたww
俺よりうまいんじゃね?www
フリータイム1000円のキャンペーンが12月27日までなんで、
それまでにジャンジャン行きたいですね(*^^*)
皆さんも一緒に行きましょう(^^)/
終わった後そこまで疲れないし、みんな力量が同じくらいやし
何より結構頭も使ってかなりおもしろいですよ!!!!!
4組のメンツでも行きたいと思ってます(^^)!
今日から4日間研伸の冬期講習…
しかも19:35~21:20っていう特番もっさりな時間帯…(TT)
今日もTHE MANZAI最後まで見れないし、ホンマにだるいっす。。。
THE MANZAIも選挙特番に押しやられてかわいそうですねww
んなわけでマイルドマンでした(^^)ノシ
(ウーマンラッシュアワーおもしろかったけどアレもはや漫才じゃなくね…(^^;?)
P.S.
たぶん次か次の次の記事が「今年の映画の総評」のなると思います!
今年は今のところ42本観ていて、総字数はマジで10000字行くかもしれませんww
みなさん次からチェックするときは心して見てください!!!(笑)
…ちゃんと読んでね(^^;?
■
[PR]
▲
by mild-man
| 2012-12-16 18:13
| 日常・体験
1